victor TT-101 の修理2
TT-101のカバーを外して下から見るとこんな感じです。 この状態では修理が大変ですが。
このように基板を外して
基板を返すと修理、調整が簡単になります。
結果的には正常に回転するようになりました。
・電子ブレーキが動作たまに動作する トランジスタ交換
・電源ON時に45rpmで回転する トランジスタ交換
・電源が供給されない 回路変更
・回転時 ガタガタ音がする トランジスタ交換 半固定抵抗の接触不良等
とにかくある項目を修理して動作確認すると他の不具合が出てきてしまう。
トランジスタ、FET不良か? 調整不良か? などかなり大変でした。
安易にTT-101を修理してみようと思わないほうがいいです。
« victor TT-101 の修理 | トップページ | スーパーリニアサーキット SCLA-01 検討10 電源OFF時のポップ音 »
« victor TT-101 の修理 | トップページ | スーパーリニアサーキット SCLA-01 検討10 電源OFF時のポップ音 »
コメント