« 2024年5月 | トップページ | 2025年3月 »
ハムノイズ検討してた時から電源OFF時にポップ音が出てたのが気になってた。
とりあえずプロテクション回路の電源OFF検出感度調整半固定を調整し電源電圧が変動するとすぐプロテクションがかかるように設定していたが、
2Ω負荷でプロテクションがかかってしまう。2Ω負荷でもプロテクションがかからないようにすると電源OFF時にスピーカーからボツっとおおきな音がでる。
でオシロで波形測定
水色 +VCC, 黄色-VCC, 紫色がアンプ出力。ピークでおよそ4Vの出力がある。
これを何とかする。
その後の経過ですが、ガタガタしながら回転している。
続きを読む "victor TT-101 の修理2" »
最近のコメント