お気に入り

  • ____
    RCB-01
無料ブログはココログ

« ATH-A2000Z 高音域の表情の豊かさが圧倒的 | トップページ | TA08PRO ロワデッキ破損 »

2022年2月 6日 (日)

電流帰還アンプ CFA-02開発スタート

Cfa_02

トランジスタ技術2017年2月号に掲載された電流帰還アンプを発売に向けて音質検討中です。

 

 

Tora

こちらが掲載されているトランジスタ技術です。

当時使用していたサンケンのトランジスタが入手できなくなり、他の部品を探しているところです。基板も新しく作り直しています。

比較しているアンプはLUXMAN L-530 と自作アンプです。L-530は故障していたので修理した際にドライバ、終段のトランジスタが入手できないために変更してますのでオリジナルとは異なりますが、低NFBのDuoβ回路の自然に、そして優しく感じる音です。40年前のアンプですが、とてもいい音です。私のアンプはより鮮度の高い音でよく言われる録音ソースをそのまま出してしまう傾向があります。

 

 

« ATH-A2000Z 高音域の表情の豊かさが圧倒的 | トップページ | TA08PRO ロワデッキ破損 »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ATH-A2000Z 高音域の表情の豊かさが圧倒的 | トップページ | TA08PRO ロワデッキ破損 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31