お気に入り

  • ____
    RCB-01
無料ブログはココログ

« Jetprime power module Ducati S4Rにインストール | トップページ | Jetprime power module Ducati S4Rに搭載 セッティング »

2019年3月17日 (日)

Jetprime power module Ducati S4Rにインストール終了

Img_0377

Ducati S4RにJetprime Power Moduleをインストールしました。

ネット上にもほとんど情報がありませんでした。


Connectで一度

配線はこのようになります。JetPrimeの説明図では分かりにくいのですが、インジェクタコネクタはECUからの入力とインジェクタへの出力があります。

ですのでこの図は2気筒用です。先に噴射するインジェクタ用のコネクタは水色です。Ducatiの場合これを前にある(横になっているシリンダ)のインジェクタに配線するとうまくいきました。

Img_0381
まずタンクを持ち上げた状態を維持させるために自転車用の荷物用ゴムを使います。

Img_0382_2

エアクリーナーボックスを取り外します。図のように固定しているボルトを緩めます。

Img_0383

エアファンネルを外しエアクリーナーボックスを外しますが、エアクリーナーボックスは前側にもビスで固定されていました。

Img_0384
そのビスを外すためにラジエターを固定しているビスと取りラジエターをずらします。

Img_0385

そしてエアクリーナーボックスを固定しているビスを外します。ここがインストール作業で一番大変だったところです。

Img_0386
無事エアクリーナーボックスが取れたのでインジェクタコネクタの配線です。

Img_0387_2

IATセンサの配線をします。赤い四角で囲まれている部品です。

そして電源、GNDを配線すれば配線終了です。

Img_0388
USBでPCと接続しますが、JetPrime PowermoduleのUSBケーブルは短いのでUSB延長ケーブルを用意する必要があります。

現在インジェクションマップ作成中ですが、アイドリングからのスタートでのエンスト、3000rpm付近でのドン付きが解消されてます。ただし気温が低いときのエンジンスタートのテスト中です。ほぼ固まってきています。

« Jetprime power module Ducati S4Rにインストール | トップページ | Jetprime power module Ducati S4Rに搭載 セッティング »

モーターサイクル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Jetprime power module Ducati S4Rにインストール終了:

« Jetprime power module Ducati S4Rにインストール | トップページ | Jetprime power module Ducati S4Rに搭載 セッティング »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31